滋賀県守山市古高町にある歯医者、おおた歯科こども歯科の院長 歯科医師の太田貴司です。 予防・痛くなる前の治療・歯周病の治療に力を入れています。 今回は先日、ある患者さまから太田貴司にご相談頂いた「シリコン義歯」についてご紹介します。 義歯、つまり入れ歯です。 シリコン義歯は、太田貴司もこれまで2個ほどしか作ったことがないので経験としては浅いです。 しかし、通常の義歯と同じ作り方です。作製方法が違うだけで、通常の型を採ったりは同じなのです。 シリコン義歯の特徴としては、内面がやわらかいということです。 入れ歯が合わなくて困っている患者さまや「痛い」といったお悩みをお持ちの方に、ぜひ読んでいただきたい内容です。 目次 シリコン義歯とは? シリコン義歯のメリット シリコン義歯のデメリット・注意点 どんな方におすすめ? まとめ:まずは歯科医院で相談を 1. シリコン義歯とは? シリコン義歯とは、入れ歯の内側にシリコン「(医療用シリコーンゴム)」というやわらかい素材を使った入れ歯のことです。 このシリコン部分が、歯ぐき(歯肉)にフィットし、咬むときの力をやさしく分散してくれます。 従来の入れ歯はプラスチックや金属でできているため、硬く、長時間使っていると痛みが出ることもありました。 口内炎ができることもあります。 しかし、シリコン義歯は柔軟性があり、装着時の違和感や痛みを軽減してくれるのが大 …続きを読む
2025年10月27日
滋賀県守山市古高町にある歯医者、おおた歯科こども歯科の院長 歯科医師の太田貴司です。予防・痛くなる前の治療・歯周病の治療に力を入れています。 今回は、患者さまからよくご質問をいただく 「起床直後に歯を磨くのと、朝食後に歯を磨くのと、どっちが良いの?」というテーマについて、わかりやすくご説明します。 ちなみに、私太田貴司は「起床直後に歯を磨く」派です。 もう10年くらい続けているでしょうか。 【目次】 朝の歯みがき、なぜ大切? 起床直後に磨くメリットとは? 朝食後に磨くメリットとは? どちらが良いのか?太田貴司のおすすめ 大切なのは「タイミング」だけではない 歯科医院での定期検診の重要性 1. 朝の歯みがき、なぜ大切? 寝ている間、お口の中は乾燥してしまいます。そのため、細菌が増えやすい環境になります。朝起きたとき、「お口の中がネバネバする」「口臭が気になる」と感じたことはありませんか? これは、寝ている間に細菌が増えている証拠です。だからこそ、朝の歯みがきはとても大切なんです。 2. 起床直後に磨くメリットとは? 起きてすぐに歯を磨くと、一晩で増えた細菌を取り除くことができます。これにより、口臭を防いだり、朝食時に細菌を体内に取りこまないようにすることができます。 また、朝の口臭が気になる方には、起床直後の歯みがきが特におすすめです。口臭の原因の多くは、むし歯や歯周病(しし …続きを読む
2025年10月20日
滋賀県守山市古高町にある歯医者、おおた歯科こども歯科の院長 歯科医師の太田貴司です。 予防・痛くなる前の治療・歯周病の治療に力を入れています。 今回は、保護者の方からよく聞かれる「シーラントって本当にむし歯の予防に効果があるの?」という疑問について、お伝えします。 とくにお子さまのむし歯予防で悩まれている方に、ぜひ知っていただきたい内容です。 そして、これから永久歯が生えてくるお子様にもぜひ知って頂きたいです。 シーラントは、おおた歯科こども歯科では特に強化している処置です。 【目次】 シーラントってなに? シーラントの効果とは? どれくらい予防効果があるの? シーラントは万能なの? シーラントをおすすめするタイミング まとめ:シーラントと歯科医院の上手なつきあい方 1. シーラントってなに? シーラントとは、奥歯の「溝」にできやすいむし歯を防ぐための予防処置です。 奥歯のかみ合わせの面には、深い溝がたくさんあります。 ここに汚れがたまりやすく、歯ブラシも届きにくいため、むし歯の原因になってしまいます。 その溝をプラスチックの樹脂(歯科用レジン)であらかじめふさいで、汚れが入りこまないようにするのが「シーラント」です。 痛みもなく、削ることもありませんので、小さなお子さまでも安心して受けられます。 2. シーラントの効果とは? シーラントは、奥歯の咬み合わせの面をむし歯から守ってく …続きを読む
2025年10月13日











