守山市の歯科医院(歯医者)おおた歯科こども歯科
無痛治療・小児歯科・虫歯治療/JR守山駅徒歩18分

初診の流れ
24時間予約受付
電話番号

最近の投稿
カテゴリー一覧
月別アーカイブ

おおた歯科こども歯科

〒524-0044
滋賀県守山市古高町81-5

TEL:077-596-5630

チームメンバー募集
起床直後に歯を磨くのと、朝食後に歯を磨く、どっちが良い? 【守山市 歯医者】

滋賀県守山市古高町にある歯医者、おおた歯科こども歯科の院長 歯科医師の太田貴司です。予防・痛くなる前の治療・歯周病の治療に力を入れています。 今回は、患者さまからよくご質問をいただく 「起床直後に歯を磨くのと、朝食後に歯を磨くのと、どっちが良いの?」というテーマについて、わかりやすくご説明します。 ちなみに、私太田貴司は「起床直後に歯を磨く」派です。 もう10年くらい続けているでしょうか。 【目次】 朝の歯みがき、なぜ大切? 起床直後に磨くメリットとは? 朝食後に磨くメリットとは? どちらが良いのか?太田貴司のおすすめ 大切なのは「タイミング」だけではない 歯科医院での定期検診の重要性 1. 朝の歯みがき、なぜ大切?  寝ている間、お口の中は乾燥してしまいます。そのため、細菌が増えやすい環境になります。朝起きたとき、「お口の中がネバネバする」「口臭が気になる」と感じたことはありませんか?  これは、寝ている間に細菌が増えている証拠です。だからこそ、朝の歯みがきはとても大切なんです。 2. 起床直後に磨くメリットとは?  起きてすぐに歯を磨くと、一晩で増えた細菌を取り除くことができます。これにより、口臭を防いだり、朝食時に細菌を体内に取りこまないようにすることができます。  また、朝の口臭が気になる方には、起床直後の歯みがきが特におすすめです。口臭の原因の多くは、むし歯や歯周病(しし …続きを読む

2025年10月20日

シーラントはどれくらいむし歯の予防に効果があるのか? 【守山市 歯医者】

滋賀県守山市古高町にある歯医者、おおた歯科こども歯科の院長 歯科医師の太田貴司です。 予防・痛くなる前の治療・歯周病の治療に力を入れています。 今回は、保護者の方からよく聞かれる「シーラントって本当にむし歯の予防に効果があるの?」という疑問について、お伝えします。 とくにお子さまのむし歯予防で悩まれている方に、ぜひ知っていただきたい内容です。 そして、これから永久歯が生えてくるお子様にもぜひ知って頂きたいです。 シーラントは、おおた歯科こども歯科では特に強化している処置です。 【目次】 シーラントってなに? シーラントの効果とは? どれくらい予防効果があるの? シーラントは万能なの? シーラントをおすすめするタイミング まとめ:シーラントと歯科医院の上手なつきあい方 1. シーラントってなに? シーラントとは、奥歯の「溝」にできやすいむし歯を防ぐための予防処置です。 奥歯のかみ合わせの面には、深い溝がたくさんあります。 ここに汚れがたまりやすく、歯ブラシも届きにくいため、むし歯の原因になってしまいます。 その溝をプラスチックの樹脂(歯科用レジン)であらかじめふさいで、汚れが入りこまないようにするのが「シーラント」です。 痛みもなく、削ることもありませんので、小さなお子さまでも安心して受けられます。 2. シーラントの効果とは? シーラントは、奥歯の咬み合わせの面をむし歯から守ってく …続きを読む

2025年10月13日

乳歯が抜ける前に永久歯が生えてきたとき:「抜歯をするメリット・デメリット」「抜歯をしないメリット・デメリット」 【守山市 歯医者】

滋賀県守山市古高町にある、おおた歯科こども歯科の院長、歯科医師の太田貴司です。予防・痛くなる前の治療・歯周病の治療に力を入れています。 お子さまの乳歯が抜ける前に、後ろから永久歯が生えてきたというケースは珍しくありません。 この状態を「二重歯列(にじゅうしれつ)」と呼びます。当院は非常によく遭遇します。 二重歯列を放置すると、歯並びや噛み合わせに影響を与えることがあります。 今回は、乳歯が抜ける前に永久歯が生えてきた場合の対応について、「抜歯をするメリット・デメリット」「抜歯をしないメリット・デメリット」を詳しく解説します。 日々の診療をしていて、よく見かけるものなのでお読み頂ければ幸いです。 目次 1)乳歯が抜けないまま永久歯が生える原因とは? 2)抜歯をするメリットとデメリット  (1) 抜歯をするメリット  (2) 抜歯をするデメリット 3)抜歯をしないメリットとデメリット  (1) 抜歯をしないメリット  (2) 抜歯をしないデメリット 4)まとめ   本文 1)乳歯が抜けないまま永久歯が生える原因とは?  通常、乳歯は永久歯が生えてくる前に自然に抜けます。しかし、何らかの理由で乳歯が抜けずに残ってしまい、永久歯が後ろから生えてくることがあります。  主な原因としては、以下のようなものが考えられます。  ・乳歯の根が吸収されにくい(たまたまです。何が悪かった、とい …続きを読む

2025年10月6日

 

 

守山市の歯科医院(歯医者)おおた歯科こども歯科/無痛治療(むし歯治療)・小児歯科・虫歯治療/JR守山駅徒歩18分