滋賀県守山市古高町にある歯医者、おおた歯科こども歯科の院長 歯科医師の太田貴司です。 予防・痛くなる前の治療に力を入れています。 この度、本の出版をしました。 現在の私の想いがぎっしり詰まっています。 【内容】 2部構成です。 「歯」のことと、「私太田貴司」のことです。 ・第1章 「歯」について シンプルに、歯の2大疾患である「むし歯」と「歯周病」に焦点を当てています。 人間はお口の中以外から食事を摂ることはできません。歯は28本あり、どの歯も大切です。 指の先程の大きさしかない歯がトラブルを起こすと、とても痛くなります。日常生活もままならないほどです。 ですが、命には関わらない。基本的に保険も効くので、1回の治療で数万円かかるわけではない。 「命に関わらない」「保険が効く」。そこに落とし穴があるのでは?と考えております。 どうしても皆さま、歯を軽視しがちです。 そのような内容から始まり、実際に歯を守るためにエッセンスを書きました。 専門的な内容になるので、難しい部分もあるかもしれません。 少しずつ読み進めて頂ければ良いかと思います。 何か1つでも実践され、歯の健康に関わることができれば幸いです。 ・第2章 「太田貴司」について なぜ開業したのか? 何にフォーカスを当てているのか? 1日の生活リズム …続きを読む
2023年5月10日
滋賀県守山市古高町にある歯医者、おおた歯科こども歯科の院長 歯科医師の太田貴司です。 今回は、むし歯ができるまでお口の中でどのようなことが起こっているのかについてお話します。むし歯は、ある日突然痛くなるわけではありません。毎日の汚れの積み重ねが、徐々にむし歯を生じさせるのです。 むし歯の3つの原因 むし歯には大きく分けて3つの原因があります。それは「むし歯原因菌」、「砂糖」、「歯の質」です。この3つが重なり時間が経過すると、むし歯ができてしまいます。 ・むし歯原因菌 お口の中には様々な細菌がいますが、その中でもむし歯の原因菌として挙げられる代表的な細菌がミュータンス菌です。ミュータンス菌が産生する酸は、歯の表面のエナメル質の成分であるカルシウムやリンを溶かして脱灰させる性質をもちます。 ・食べ物や飲み物に含まれる砂糖 食べ物や飲み物に含まれる砂糖の中でも、特にショ糖はミュータンス菌が酸を酸性するときに餌にします。 ・歯の質 エナメル質や象牙質のむし歯へのなりやすさには個人差があります。例えば、子どもの乳歯はエナメル質がまだ柔らかいため、むし歯になると一気に進行してしまうような性質があります。 むし歯ができる仕組み ミュータンス菌は食べ物や飲み物に含まれる砂糖を分解してプラークを作り出し、その中に棲み …続きを読む
2023年5月1日