むし歯ではないことが前提です。 冷たいもの・甘いもの・酸っぱいものがその歯に触れると、シカっとしみることがあります。 歯磨きの時、ブラシがその歯に当たるとピリッとすることがあります。 そのイヤな症状は、基本的にその時だけです。 すぐ消えてしまいます。 そのような症状を知覚過敏(ちかくかびん)と言います。 テレビでも聞いたことがあるかもしれません。 歯の中には、神経(歯の神経を歯髄と言います)が入っており、これが何らかの原因で反応すると、“しみる”となります。 原因は様々です。 ①強い歯磨き 歯が削れてしまいます ②歯磨き剤が多い 研磨材で歯が削れてしまいます ③歯ぎしり、噛みしめ 大きな力で歯が削れてしまいます ④酸 コーラやワインなどで歯が溶けます ⑤歯周病や歯石のお掃除の後 歯周病は歯ぐきが下がってしまうことでしみます 歯石の除去後は、はぐきが引き締まることでしみることがあります。 ➅ホワイトニングの後 ホワイトニングのお薬でしみることがあります。 ⑦年齢 どうしても歯ぐきが痩せてしまうため、その部分がしみることがあります。 【知覚過敏の治療】 ・知覚過敏を抑える塗り薬 ・くぼんでいる部分は樹脂で埋める ・症状が強すぎる場合は、神経の治療をする 通常は神経を取ることなく治療はできます。 一般の方は、むし歯でしみるのか、知覚過敏でしみるのか分からないはずです …続きを読む
2017年4月26日
たまに来院されます。 破折というのは、転んだりケガで、歯が欠けてしまうことです。 脱離というのは、丸々歯が抜けてしまうことです。 【破折】 歯はとても硬いですが、大きな衝撃が加わると欠けたり、根の奥で折れてしまうことがあります。 食器を落とすと割れてしまうイメージです。 破折があると、歯がしみるようになったり、痛みが出てきます。 場所が悪いと、歯がグラグラしてきます。 治療はどこで欠けたかで変わります。 一部であれば、その部分を樹脂で詰めます。 根元で折れた場合、長期間経つとばい菌が入るため、根の消毒が必要かもしれません。 差し歯になることもあるかもしれません。 根の深い部分で折れていた場合は、数か月レントゲンで経過観察をすることもあります。 くっつく場合もありますし、折れたまま無症状で残ることもあります。 バラバラに折れていた場合は、残念ながら抜歯ということもあります。 【脱離】 お子様に多いです。 根が短かったり、完全に出来上がっていないためです。 歯の表面にある細胞が生きていれば、元の場所に納めるとつながる可能性もあります。 その時に重要な点が2点あります。 ①何よりも時間勝負です。 脱離して数時間以内にお持ちください。 時間が短ければ短いほど、治りが良いです。 ②抜けた歯の洗いすぎは禁物。 唾液や成分無調整の牛乳に保存してお持ちください。 歯の保存液は禁物です。治り …続きを読む
2017年4月19日
歯周病とは。。。 文字通り“歯の周りの病気”です。 一昔前は歯槽膿漏(しそうのうろうと呼びます)と言われていました。 30歳代の約80%が歯周病にかかっており、国民病です。 ギネスブックにも載っています。(人類がかかっている最も多い病気。高血圧や糖尿病よりも多いです。) 歯の周りの病気なので、歯とは無関係です。 歯の周りの歯肉や、骨の病気です。 最初は歯ぐきが腫れているとか、出血するだけだったのに、進行すると歯ぐきが痩せていきます。 最後は歯を支える骨が溶けていってしまうのです。 歯を支える骨が溶けるとどうなるのでしょうか? どれだけ綺麗な家が建っていても、土壌が腐っていると家が崩れてしまいます。 それと同じように、全く削っていない健康な歯でも、例えセラミックスの歯でも、末路は変わりません。 歯そのものが抜けてしまうのです。 【歯周病の原因】 むし歯の原因は、プラークです。 歯周病の原因は、プラーク、歯石ですがそれだけではありません。 生活習慣や食べ物の好み、喫煙、ストレス、糖尿病、高血圧、薬の副作用、遺伝、かみ合わせ、被せ物の不良。 たくさんあります。 むし歯よりも対策すべきが多いですね。 それでも、基本は毎日のブラッシングと、歯科医院での定期的な歯石の除去です。 人によっては、やることが多いですが、毎日のコツコツが一生涯ご自身の歯でのお食事につながります。
2017年4月12日
最初は小さな黒い点だったのに。。。 放置していたら、ドンドン大きくなって、しみるようになった。 冷たいものでちょっとしみるだけだったのに、最後はズキズキ痛い。 それに歯も減ってきてしまった。 これがむし歯です。 【原因】 むし歯は単独ではできにくいです。 以下の4つが多いほどむし歯になりやすいです。 ①歯の質 生えたての歯や、元々歯がもろい人はむし歯になりやすいです。 ②細菌 むし歯菌が多いほどむし歯になりやすいです。 ③砂糖 砂糖が多いほどむし歯になりやすいです。 ④時間 歯磨きまでの時間が長いほどむし歯になりやすいです。 プラークに触れている時間が長いほどむし歯になりやすいです。 【むし歯の予防】 上の4つの対策をすれば、むし歯にならない/なりにくいです。 ・フッ素で歯を強くする(特に、乳歯と生えたての永久歯に効果的です) ・プラークコントロールをする(歯磨きの質、時間、回数を増やす/改善する) ・砂糖を取らない/砂糖を減らす ・プラークができる前に、歯磨きをしっかりする 私たちが生きている上で、どうしても避けられないこと。 例えば、風邪をひく、こちらが気を付けていても交通事故に遭ってしまう。 これらとは違い、むし歯は避けることができます。 4つの対策をすること。予防が大切ですね。 そして、むし歯になってしまったら、早期に治療をしましょう。 それが歯の寿命を短くしない …続きを読む
2017年4月5日