滋賀県守山市の歯医者、おおた歯科こども歯科の院長太田貴司です。 先日、岐阜県にある有名歯科医院に見学に行ってきました。 朝礼からの参加でしたので、6:00守山発の電車に乗りました。絶対に遅刻できないので、時間通りに到着できて良かったです。 実はこの歯科医院、私が見学に行かせて頂くのは4回目です。 1~3回目は、開業前でしたので、約5年ぶりです。 1回目は、歯科医師としての見学。 2・3回目は、患者さんとして医療を受ける側としての見学をしました。実際に保険証を提示し、カウンセリングを受け、レントゲン撮影を受け、歯石の除去をしてもらいました。(もちろん、治療費はお支払いしております。スタッフの方は、私が歯科医師ということをご存知でしたので、とても緊張されていました。) この4回目が、一番学びが多かったように思います。 1~3回目は、雇われの身(院長ではありませんでした)でしたので、経営者目線ではどうしても見ることができませんでした。 「建物すごいなぁ」「スタッフ多いなぁ」「カウンセリング良いなぁ、開業したら取り入れよう」「この機械良いなぁ」という感想でした。 開業時に、そのアイデアを多く取り入れましたが、あくまでも開業前・開業時のアイデアです。 院長目線ではありませんでした。 今回、学ばせて頂いた点としては ・歯科医師は、スタッフがいなければ成 …続きを読む
2019年2月20日
滋賀県守山市の歯医者、おおた歯科こども歯科の院長太田貴司です。 2/3、大阪まで歯周病の勉強会に行ってきました。 当院の治療の柱、歯周内科治療の勉強会です。 青森県で歯科医院を開業されている、津島克正先生が主催の「歯周内科ベーシックセミナー」です。 歯周内科治療は簡単に言うと、 「歯周病の原因である、歯周病菌を抑えてから歯石の除去をする」治療法です。 従来の歯周病の治療は、 ・歯ぐきに器具をブスブス入れて、歯周ポケットの検査をする ・レントゲンを撮る ・歯がグラグラしていないか検査をする ・歯ぐきから出血するかどうか検査をする です。 歯周病の検査には、どれも必須です。 しかし、大きな大きな大きなものが抜けています。 それは、歯周病の原因である「菌の検査」をしていないのです。 従来の検査(ポケットの測定・レントゲン・グラグラしていないか・出血していないか)は、今の状態しか分からないのです。 医科では考えにくいことです。 原因も分からないまま、治療することはありませんよね? しかし、歯科の従来の歯周病の治療はそれが通ってしまっているのです。 初期の歯周病であれば、従来の方法(原因菌が分からなくても、ブラッシングと歯石の除去)で治ります。 しかし、中等度・重度の歯周病は治りません。 原因も分からないまま歯石の除去をし …続きを読む
2019年2月6日