守山市の歯科医院(歯医者)おおた歯科こども歯科
無痛治療・小児歯科・虫歯治療/JR守山駅徒歩18分

初診の流れ
24時間予約受付
電話番号

最近の投稿
カテゴリー一覧
月別アーカイブ

おおた歯科こども歯科

〒524-0044
滋賀県守山市古高町81-5

TEL:077-596-5630

チームメンバー募集
女性と歯の健康

滋賀県守山市古高町にある歯医者、おおた歯科こども歯科の院長 歯科医師の太田貴司です。
予防・痛くなる前の治療・歯周病の治療に力を入れています。

今回は、「女性と歯の健康」についてお話します。
女性は男性に比べると、虫歯や歯周病になりやすいと言われています。
その理由と、対策について紹介します。

女性ホルモンと歯の健康
女性は、年齢とともに変化する女性ホルモンの影響によって、歯や歯ぐきのトラブルが起きやすいです。
ライフステージの変化や月経周期によって、女性ホルモンの分泌量は変化し、それに伴ってお口の中の環境も変化していきます。

思春期
思春期の女性は、ホルモンバランスの変化が大きく、歯ぐきの炎症が起きやすいです。
理由は、女性ホルモンを好む歯周病細菌がいるからです。
女性ホルモンの分泌が増えることで、歯周病菌も繁殖してしまいます。
排卵期から月経前は、女性ホルモンの影響を受けやすくなるため、歯磨きなどのセルフケアを丁寧に行いましょう。

妊娠期・出産期
妊娠期は女性ホルモンが増加し、お口の中が粘つき、唾液による汚れを洗い流す力が落ちてしまいます。
それに加え、先述した女性ホルモンを好む歯周病菌のため、妊娠中は歯周病のリスクが高まるのです。
また、つわりによって、歯磨きがおろそかになる、間食が増える、すっぱい物をよく食べることも、歯周病や虫歯のリスクを高める原因になります。
どうしても歯磨きができない状況では、マウスウォッシュでうがいをするなど、少しでもお口の中が清潔に保てるよう、工夫してみてください。

産後は、忙しくなりご自身の健康管理が後回しになってしまう方も多いです。
しかし、虫歯や歯周病が悪化してしまうと、治療が必要となり、歯科医院に行く回数も増えてしまいます。予防のためにも毎日の丁寧な歯磨きと、定期健診を受けるように心がけましょう。

更年期・老年期
女性ホルモンが減少してくると、唾液の量が減少し細菌が繁殖しやすい環境になります。
それにより歯周病や虫歯、口臭などのトラブルにつながります。

閉経後は骨密度が低下し、骨が弱くなってしまいます。
あごの骨や歯を支える骨も同じ用に弱くなるということがわかっており、歯周病の誘因になるのです。
あごの骨を活性化させるために、しっかりよく噛んで食べることが大切です。
そのためには、ご自身の歯をより多く残す必要があります。歯を失う原因のNo1である歯周病、虫歯などを予防するためにも、毎日の丁寧な歯磨きや歯科医院での定期健診を行いましょう。

今回は、女性と歯の健康についてお話させていただきました。
ライフステージごとにお口の中の環境は変化しますが、トラブルを防止するためには、どの年代でも、丁寧に歯磨きを行うことと、歯科医院での定期健診が大切です。

おおた歯科こども歯科 院長 太田貴司
(自己紹介)https://ohta-dent.com/staff.html#intyo

2023年11月1日

 

 

守山市の歯科医院(歯医者)おおた歯科こども歯科/無痛治療(むし歯治療)・小児歯科・虫歯治療/JR守山駅徒歩18分