滋賀県守山市古高町にある歯医者、おおた歯科こども歯科の院長 歯科医師の太田貴司です。
予防・痛くなる前の治療・歯周病の治療に力を入れています。
金属アレルギーでおきる疾患として、接触性皮膚炎、扁平苔癬、湿疹、掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)があります。
また、金属アレルギーからの味覚障害も当てはまります。
なぜ金属アレルギーが発症するのか? についてお伝えをします。
体内の金属が、唾液で溶け金属イオンとなります。
それが体内に入ると、身体が「異物」としてアレルギーを引き起こします。
自身の身体を守るために、アレルギーとして反応を起こしてしまうのです。
アレルギーとは「過剰な反応」のことです。
ご自身の身体を守るために、反応をしてくれている。ただそれが、好ましくない症状が出てくる、ということです。
よく聞かれるのが「自分か、金属か、それを入れた歯科医師の何が悪かったのか?」ということです。
いえ、何が悪いわけではありません。たまたまその金属がお身体に合わなかっただけです。
金属アレルギーの原因の金属で最も多いのが、水銀です。
次いで、ニッケル・コバルト・パラジウム・クロム・スズと続きます。
金属アレルギーは、花粉症と同じ分類のアレルギーなので、急に起こることがあります。
「去年は大丈夫だったのに・・・」ということが有り得る、ということです。
皮膚科でのパッチテストなので、原因金属を見つけた後、その金属を使わない歯科治療をします。
どの金属を使わないか?なのですが、例えば「銀歯」。
「銀歯」といっても、100%銀歯ではありません。
おおた歯科こども歯科で使用する銀歯には、成分表を見ると「銀、パラジウム、インジウム、亜鉛、スズ、ガリウム」が入っております。
ですので、この「銀、パラジウム、インジウム、亜鉛、スズ、ガリウム」のうちで、どれか1つでもアレルギー反応があると銀歯での治療ができない、ということになります。
代わりとなる金属を使用しない歯科治療として
・コンポジットレジン
・ダイレクトボンディング
・ファイバーコア
・ジルコニア
・ノンクラスプデンチャー(金属のバネを使わない入れ歯)
があります。
これらを使用して治療に当たります。
1回で終わることもあれば、3~5回をかけて治療をすることもあります。
元の歯の状況によって変わってきます。
さて、治療の効果ですが一般的にすぐに金属を外してすぐに良くなるわけではありません。
あるデータによると、原因金属を取り除いた後は
・2か月で、ほぼ治癒+改善=15%
・2年で、治癒+ほぼ治癒+改善=58%
というデータがあります。
あまり高くない数字なので、年単位でのアレルギー消失と考えられます。
おおた歯科こども歯科は、金属アレルギーの方に対する歯科治療の実績があります。
治療後は改善もしております。
金属アレルギーでお悩みの方は、ご連絡お待ちしております。
おおた歯科こども歯科 院長 太田貴司
(自己紹介)https://ohta-dent.com/staff.html#intyo
2024年10月21日