守山市の歯科医院(歯医者)おおた歯科こども歯科
無痛治療・小児歯科・虫歯治療/JR守山駅徒歩18分

初診の流れ
24時間予約受付
電話番号

最近の投稿
カテゴリー一覧
月別アーカイブ

おおた歯科こども歯科

〒524-0044
滋賀県守山市古高町81-5

TEL:077-596-5630

チームメンバー募集
歯周病は、いつ発症するの?

滋賀県守山市の歯医者、おおた歯科こども歯科、院長太田貴司です 。

歯周病は、いつ発症するのでしょうか?

 

よく「成人の80%は、歯周病になっている」と言われます。

この“成人”とは具体的に、何歳なのでしょうか?

いきなり歯周病になるものでしょうか? 徐々になっていくものなのでしょうか?

 

アメリカの論文に「歯周炎はほとんどの場合、3040歳に発症し、そのピークは38歳である」という報告がされています。

別の論文では、「2228歳に発症する」とあります。

 

「思ったより早い」と思われたのではないでしょうか?

歯周病にかかりやすい人は、20代から発症するのです。

20代前半と言えば、ほとんどお口や歯に興味関心がない年齢です。

それは、「自分の口の中には、歯があって当たり前だ」と思っている時期ですし、そもそもそれすら思っていないのかもしれません。

ご自身の健康に関心がない年齢です。

 

そして、歯周病は、いきなりかかっていきなり歯が抜ける病気ではありません。

静かに静かに、徐々に徐々に進行します。

気付いた時は、「抜歯」になってしまうかもしれません。

 

【歯周病のリスクファクター】

リスクとは、「病気のなりやすさ・起こりやすさ」を示します。

ファクターとは、「その要因」です。

 

歯周病のリスクファクターが多いほど、歯周病にかかりやすく治りにくいということです。

ここでは、歯周病菌や歯磨き不足、歯石以外のリスクファクターを述べます。

①喫煙

②糖尿病

 この2つが歯周病の2大リスクファクターです。 

 歯周病が改善しない方は、この2つに立ち向かう必要があります。

③肥満

④栄養不足(カルシウム、ビタミンD

⑤骨粗しょう症

⑥ストレス

 

喫煙は、1日の喫煙本数が多いほどリスクファクターが高くなります。そして、喫煙年数が長いほどリスクファクターが高くなります。

「喫煙者は、非喫煙者に比べ、約4倍再治療が必要になる」という報告があります。

「喫煙者が禁煙した場合、喫煙し続けた人より進行が遅くなる」という報告もあります。

 

糖尿病に関しては、「糖尿病でない患者さんと比べ、血糖コントロールが悪い2型糖尿病の患者さんでは、歯周病がより重度になる」という報告があります。

1218歳を対象にした研究では、「1型糖尿病患者さんは健常者と比べ、歯周炎がかかりやすく重度である」という報告があります。

さらに「2型糖尿病患者さんでは、健常者よりも歯周病の発病率が2.6倍高くなる」しかも、「多くの場合、歯周炎よりも糖尿病の方が先に発症していた」報告もあります。

 

歯周病の治療においては、歯周病単独よりぜひ血糖値のコントロールも並行していきましょう。

 

2018年10月17日

 

 

守山市の歯科医院(歯医者)おおた歯科こども歯科/無痛治療(むし歯治療)・小児歯科・虫歯治療/JR守山駅徒歩18分