滋賀県守山市古高町にある歯医者、おおた歯科こども歯科の院長 歯科医師の太田貴司です。
予防・痛くなる前の治療・歯周病の治療に力を入れています。
おおた歯科こども歯科の診療科目の中で、特長の1つ「歯周内科治療」。
こちらのお話をしていきます。
特に、歯周病でお悩みの方には呼んで頂きたいブログです。
・歯ぐきからの出血が止まらない
・いつも歯ぐきが腫れている
・口臭がする
・歯周病で何本も歯が抜けている
・歯がグラグラする
といった症状をもつ方に向けてのブログです。
歯周内科治療は、文字通り、歯周病を「内科的に」治療するものです。
従来の歯周病治療は「外科的に」でした。
「外科的に」というのは、歯ぐきを切る→根元をガリガリする→糸で縫う→糸取りをする
といった内容です。
ただ単の歯石除去だけでは治らない歯周病には向いています。
しかし歯周「外科」治療はデメリットもあります。
・痛い
・再発することがある
です。
大がかりな治療を受けた割に、再発することがあるのです。しかも痛い思いをした上でです。
そこで歯周「内科」治療です。
歯周内科治療は、歯ぐきを切る→糸で縫う→糸取りをする がありません。
歯石除去は必須ではあります。
ただそこに「外科」がありません。
痛みを最小限に抑えられ、再発もほぼありません。
(今まで再発のケースは、喫煙者・全身疾患がある・抵抗力が低い 場合)です。
歯周内科治療は、原則1回です。
その1回で、非常に長い期間良い状態を保つことができます。
・歯茎の腫れが一気に治まる
・口臭が一気に治まる
・歯ぐきからの出血が一気に止まる
と、効果がすぐに出ます。
歯周病でお悩みの方の最終手段と言っても過言ではありません。
ただ、歯周内科治療は魔法の治療ではありません。
歯周内科治療を受ける全ての方にお伝えしていることです。
「歯周内科は、魔法の治療ではありません。すべての歯を一生残せるとは言えませんし、すでにグラグラで抜けそうな歯には効果がありません。しかし、歯の寿命を大きく伸ばすことができます。」とお伝えしております。
歯周病でお悩みの方、お問い合わせ頂ければ幸いです。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfrp8-zLijVzg_Vm3MTajhaLY2Vr6noGhxAJq9MFeZ5ERqeDg/viewform
まで
おおた歯科こども歯科は、国際歯周内科学研究会の会員です
おおた歯科こども歯科 院長 太田貴司
(自己紹介)https://ohta-dent.com/staff.html#intyo
2023年7月15日