診療の流れ|おおた歯科こども歯科|守山市の歯医者

077-596-5630 077-596-5630
初診の流れ

24時間予約受付


電話番号

採用情報

NEW!

歯の豆知識

おおた歯科こども歯科

〒524-0044
滋賀県守山市古高町81-5

TEL:077-596-5630

(1) 受付
問診票をお渡しします。待合室でゆっくりとご記入ください。
問診票は私たちが来院された方のお身体の状態を知るために、また来院された方の思いを知るため大切な資料となります。

患者様がどのようなことでお困りなのか、どうぞご記入ください。
ご不明な点がありましたら、受付にご相談下さい。

(2) 初診カウンセリング
カウンセリングルームに移動して頂きます。
いきなり診療室に移動して椅子を倒すことはありません。

このカウンセリングルームで、ご記入頂いた問診票を元に来院された方のお話を伺います。

どのようなことでお悩みなのか、どのようにしていきたいのかなどをお伝え下さい。

(3) 検査と説明

・レントゲン撮影

歯や、歯を支える骨、顎の関節、鼻の空洞の状態を調べるためにレントゲンを撮影します。
当院のレントゲンはデジタルレントゲンですので、被爆線量が通常の10分の1です。
ご安心下さい。

・歯周病検査

歯茎の状態を調べます。
痛みが強い場合は、2回目以降に行うことがあります。
位相差顕微鏡 

(4) 応急処置

痛みがある場合は、痛みを取り除く処置をします。
初診時は特に緊張されていると思いますので、細心の注意を払います。

 

 

(5) お会計と次回の予約をお願いします
初診時の費用は3,000円前後です。応急処置がある場合は、500~2,000円が加わります。

その後、次回の予約をよろしくお願いします。

 

 

 

はじめて来院される方へ

①大人の方は、歯を削る治療は3回目からにさせて頂くことが多いです。
初めて来院された方には、スタッフがカウンセリングルームでカウンセリングを行います。
その後、レントゲンを撮影し、歯ぐきの検査を行います。
それから院長が診察をし、現在の状態を説明します。

2回目は、より詳しい説明と、治療の計画をお伝えします。その後、歯石のお掃除をします。

つまり、歯石のお掃除は2回目、歯の治療は3回目になることが多いです。

痛みが強い場合、見た目が気になる場合は治療を優先します。 状況や年齢を考慮して、対応いたします。
②キャンセル
おおた歯科こども歯科は、お一人お一人に真剣に向き合います。
お待たせしないために、詰め込みの予約もしておりません。

あなたのお時間は、他の方をお断りしている貴重な時間です。
当日キャンセル、無断キャンセルはどうぞお控えください。
③応急のみご希望の方は、当院には合わないかもしれません
おおた歯科こども歯科は、お口の中全体から健康・治療を考えております。

「痛いところだけ治してもらえればいい」
「取れた歯だけつけてくれたらいい」
 というお考えを否定はしません。

 ただ、当院の方針には合わないかもしれません。
④ご予約
季節にもよりますが、ご予約が2週間後~4週間後になることがあります。
特に、小児の検診の時期・3月・年末は混み合います。

お一人お一人のご希望に沿いたい気持ちはあります。
が、無理やりご予約を詰め込んでも、良い治療はできません。
コミュニケーションがいい加減になってしまいます。
ご予約が先になる場合、どうぞご了承ください。 

守山市の歯科医院(歯医者)おおた歯科こども歯科/痛みに配慮した治療(むし歯治療)・小児歯科・虫歯治療/JR守山駅徒歩18分